岡子連のあゆみ・子ども会の行事 社会の出来事・施行
  岡崎市の動き 子どもの漫画・遊び
昭和20年 ラッキー子ども会結成(10月) 第2次世界大戦終結、広島・長崎原爆投下
(1945) 岡崎空襲で中心部焼ける(7月)
東海新聞創刊(12.1)、三河地震発生(1月)
 
昭和21年
(1946)
岡崎児童文化連盟結成(1.25)
巡回子ども会始まる
天皇人間宣言、公職追放
極東軍事裁判、農地改革
  岡崎市文化協会設立、市制30周年 4コマ漫画「サザエさん」長谷川町子
昭和22年
(1947)
北羽根子ども会等4単位子ども会結成 日本国憲法施行(5.3)
教育基本法・学校教育法公布(3.31)
  6代竹内京治市長就任(4月)
第1回桜まつり開催(8月)
紙芝居さかん
「黄金バット」ヒット
昭和23年
(1948)
連尺学区等で17単位子ども会結成
岡崎児童相談所開設
第1次中東戦争(5.15)
昭和電工疑獄事件、極東軍事裁判有罪
  岡崎自治体警察発足、伝馬公設市場復興
第1回観光夏まつり開催(8月)
関西で手塚治虫が人気
昭和24年
(1949)
梅園、大樹寺、連尺、羽根学区等で8つの単位子ども会結成、子ども会数26団体、子ども会設置協議会、子ども会運営委員会、巡回子ども会、子ども会指導者講習会 為替1ドル=360円実施、松川事件
  第1回成年祭(成人式)遂行
愛知学芸大学(後の愛教大・刈谷市へ移転)設置5月
少女漫画初の大ヒット「あんみつ姫」
昭和25年
(1950)
子ども会連絡協議会準備会
岡崎市少年団体連絡協議会(6.3)
巡回子ども会、子ども会指導者講習会
朝鮮戦争始まる(6.25)
特需景気、総評結成
NHK設立
  市立岡崎市民病院開院(2月)
岡崎市第5回国体バレー会場となる(10月)
ディズニーアニメ映画「白雪姫」
昭和26年
(1951)
巡回子ども会、クリスマス子ども会
鯉のぼりコンクール作品展
紙芝居コンクール
対日平和条約・日米安保条約調印(4月)
LPレコード発売
  竹内市長再選、第1回市民大学講座開講(4月) 漫画「少年ケニヤ」山川
昭和27年
(1952)
巡回子ども会(市社教、市小中教員組合主催)
子ども会作品展示会、春・秋子ども会ハイキング
メーデー事件
国民所得戦前を上回る
  岡崎市教育委員会発足(11月) ロボット漫画「鉄腕アトム」手塚治虫連載開始
昭和28年
(1953)
巡回子ども会、子ども会大会、子どもの夕べ
母と子ども会、芸能コンクール、クリスマス会
テレビ放送開始
朝鮮戦争休戦
流行語「八頭身」
  養護施設平和学園開設、岡崎競馬場廃止 漫画「リボンの騎士」手塚治虫オサム連載開始
昭和29年
(1954)
岡崎市少年団体後援者連絡協議会発足
岡崎市子ども会育成者連絡協議会
リーダー
研究会
六名岡崎美合連尺男川
自衛隊発足(7月)
第五福竜丸水爆被災(3月)
セルロイド玩具危険と消防庁声明(12月)
  岡崎警察署設置、県立岡崎高甲子園出場
岡崎市小中学校視聴覚教育協議会設立
映画「二十四の瞳」高峰秀子主演木下恵介監督
漫画「赤胴鈴之助」竹内つなよし)連載開始
昭和30年
(1955)
第1回子ども会大会、子ども会研究発表会
子ども会写真展、竜城神社協賛相撲大会
リーダー研究会、子ども会130単子に
第1回母親大会開催
第1回原水禁世界大会
森永ヒ素ミルク事件
  福岡町・竜谷村・藤川町・山中村・本宿村・河合村・
常盤村・岩津町(2.1)と矢作町(4.1)が岡崎市に合併、
竹内市長3選
「力道山」人気
昭和31年
(1956)
リーダー研修会、世話人懇談会
指導者講習会
水俣病問題、第2次中東戦争(10.29)
流行語「ケ・セラ・セラ」
  市制40周年、任命制教育委員始まる  
昭和32年
(1957)
第1回女子ソフトボール全市大会開催
子ども会相撲大会(男子)
指導者講習会、リーダー研修会
ソ連・スプートニク1号打ち上げ(10月)
流行語「団地族」
  篭田公園開設、第1回岡崎新春マラソン  
昭和33年
(1958)
男子相撲大会からソフトボール大会となる 岩戸景気2万円乗せ、インスタントラーメン
  岡ビル百貨店開店 アニメ「白蛇伝」、「月光仮面」
昭和34年   皇太子御成婚、福祉年金の支給開始
(1959) 第7代太田光二市長就任(5月)
伊勢湾台風被害(9月)、岡崎城復元完工(4月)
白黒テレビ普及
昭和35年(1960)   所得倍増計画、通勤地獄、レジャーブーム
  総代会結成、国民健康保険全市で実施
市の境界変更で旧矢作町の一部安城市へ編入(1.1)
「だっこちゃん」人気
昭和36年
(1961)
子ども会話し方教室
研究発表大会
期待される人間像発表
ベルリンの壁構築
流行語「青田刈り」、「無責任時代」
  愛知県勤労会館完工
岡多線(現愛環鉄道)着工(12月)
映画「モスラ」世界一斉公開
昭和37年
(1962)
子ども会活動研究会
巡回懇談会
研究発表会、指導者講習会
キューバ危機(10月)
東京都1千万人突破
ビートルズ「ラブ・ミー・ドゥー」デビュー
  六ッ美町岡崎市に合併(10.15)
岡崎市電廃止(6.17)
市制記念日・市章・市歌制定
「タツノコプロ」設立
バービー人形輸入
昭和38年
(1963)
第1回愛知県子ども会大会 ケネディ暗殺
集団就職ピーク・出稼ぎ急増
  花と産業科学大博覧会(4月)
(会場面積8万u、入場者80万人)
梅の花老人ホーム開所
この頃、乙川・矢作川の天然プール賑わう
初日本製テレビアニメ「鉄腕アトム」手塚治虫
昭和39年
(1964)
全国子ども会連絡協議会発足 東京オリンピック開催(10月)海外旅行自由化(10月)
ベトナム戦争開戦(8.4)
東海道新幹線開業
  東京オリンピック聖火岡崎通過
岡崎城西高校開校
第2青い鳥学園開校
第1回おかざきっ子展開催
アニメ「オバケのQ太郎」藤子不二雄
昭和40年
(1965)
球技大会ルール講習会開催
(岡崎市ソフトボール協会指導)
巨人軍 王・長島黄金時代
流行語「第三C(カラーテレビ・クーラ・車クルマ)時代」
  皇太子第2青い鳥学園視察、太田市長再選 初カラーアニメ「ジャングル大帝」手塚プロ)
昭和41年   ビートルズ、いざなぎ景気、「人間蒸発」
(1966) 皇居の鳩岡崎公園に贈られる
市制50周年
野球漫画「巨人の星」川崎のぼる)
アニメ「魔法使いサリー」横山光輝
「おそ松くん」赤塚不二雄
テレビドラマ「ウルトラマン」(タツノコプロ)
昭和42年
(1967)
指導者講習会開催(三島小学校)
全国子ども会中央会議に初参加
ミニスカート流行、大手週休二日制導入
昭和元禄
  市民会館完成(6月)
働く者の山の家開館
漫画「ルパン三世」(モンキーパンチ)
「天才バカボン」赤塚不二雄
アニメ「マッハGOGOGO」(タツノコプロ)、リカちゃん
人形発売
昭和43年
(1968)
凧揚げ大会(60単子300人参加)
灯籠流し(500人参加)
大学紛争激化、三億円事件(12.10)
流行語「エコノミックアニマル」
  岡崎スポーツガーデン開場(6月)
東名高速道路岡崎〜小牧間開通(4月)
スウェーデンのウッテバラ市と姉妹都市提携(9月)
家庭の日制定(毎月第3日曜日)
ストーリー漫画「あしたのジョー」(ちばてつや)
バレーボール漫画「サインはV!」(望月あきら)
アニメ「巨人の星」(川崎のぼる)
昭和44年
(1969)
第15回子ども会大会市内パレード
指導者講習会、JL研修会、
新入学を祝う良い子とお母さんの会
アポロ11号月面着陸(7月)
東大安田講堂事件
  岡崎勤労青少年ホーム開所
石垣市と親善都市提携(2月)
アニメ「サザエさん」(長谷川町子)、「ハクション大魔王」
「タイガーマスク」、「ムーミン」
ドラマ「アタックbP」、「8時だよ!全員集合」
昭和45年
(1970)
岡崎市子ども会互助会発足(1人20円) 大阪万博開催(3.14)、アポロ13号事故
流行語「脱サラ・Uターン」
  岡崎市母子寮開設、東岡崎地下道完成(7.29)
国民宿舎桑谷山荘完成(7月)
岡多線岡崎〜北野桝塚間開通(10月)
岡崎女子校第1回全国高校選抜バレー優勝(3月)
世界的ヒット漫画「ドラエモン」(藤子・F・不二雄)
昆虫アニメ「みなしごハッチ」(タツノコプロ)
昭和46年
(1971)
PTA 子ども会から脱皮、ジュニアリーダー研修会
ソフトボール指導者講習会
沖縄返還協定調印
NHKカラー放送開始
  70才以上の老人医療費無料化
市役所新庁舎完工(10月)
広島県福山市と親善都市提携
第8代内田喜久市長当選
変身テレビドラマ「仮面ライダー」(石森章太郎)
科学超能力アニメ「バビル2世」(横山光輝)
昭和47年
(1972)
育成、体育、指導の3部会制(代表幹事含)
ソフトボール大会8ブロック制に
沖縄復帰、日中国交樹立、札幌冬季オリンピック開催
浅間山荘事件(2.19)、流行語「同棲時代」
  南公園にプールオープン(7月)
市美術館開館(8月)
アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」(タツノコプロ)
「ど根性ガエル」(吉沢やすみ)「赤胴鈴之助」(武内つなよし)野球漫画「ドカベン」(水島新司)、「マジンガーZ」(永井豪)
昭和48年
(1973)
岡崎市子ども会育成者連絡協議会改称
こどもまつり開催
第1次オイルショック(10.17)、金大中氏拉致事件(8.8)
第4次中東戦争(10.6)、ゴルフ熱高まる
  岡崎市教育文化賞制定(11.3)、真宮遺跡発見
ごみ市内全域収集開始
アニメ「ドラえもん」(藤子・F・不二雄)
漫画「ブラックジャック」(手塚治虫)
昭和49年
(1974)
岡子連20周年、5ブロック制に
第1回西三河子どもの集い
子ども会助成金交付(県5千円、市5千円)
狂乱物価「節約は美徳」
戦後初のマイナス成長
巨人軍長嶋茂雄選手引退(10.14)
  岡崎工業高校第46回高校選抜野球大会出場 宇宙漫画「宇宙戦艦ヤマト」(松本零士)
「ハローキティ」誕生
高視聴率「アルプスの少女ハイジ」
宝塚歌劇「ベルサイユのばら」上演
昭和50年
(1975)
子ども会指導者ハンドブック作成
研修会4ブロック制に
ベトナム戦争終結(4.30)、天皇皇后初の訪米
紅茶キノコブーム
  内田市長再選
岡崎市の鳥「ハクセキレイ」に定める
愛教大跡地に国立分子科学研究所創設
アニメ「まんが日本昔ばなし」、「一休さん」
漫画「キャンディ・キャンディ」(いがらしゆみこ)
動物ファミリーアニメ「フランダースの犬」
昭和51年
(1976)
第1回育成者大会開催
市夏祭りに岡子連みこし参加
町内花壇推奨、第1回五万石凧揚げ大会
女子フットベースボール導入の研究に入る
ロッキード事件・田中前首相逮捕
戦後生まれ過半数に
「およげ!たいやきくん」ヒット
  岡崎工業高校第48回高校選抜野球大会出場
岡多線岡崎〜新豊田間旅客開業
市体育館完工(7月)、六ッ美市民センター開館
漫画「ガラスの仮面」(美内すずえ)
漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(秋本治)
昭和52年 岡崎ジュニアリーダーズクラブ結成 王貞治本塁打756本世界一(9.3)、男女寿命世界一セカイイチ
(1977) 岩津市民センター開館(4月)、シビコ開店
国立生物科学総合研究機構創設
岡崎墓園やすらぎ公園利用開始(12月)
東海愛知新聞社設立(1.9)
スーパーカーブーム
邦画収入第一位の宇宙ロマン漫画映画化
「銀河鉄道999」
昭和53年
(1978)
子ども会大会パレード交通事故のため中止−屋内に移す
女子球技ソフトからフットに移行
日中平和友好条約締結(8.12)
流行語「キャリアウーマン」、「竹の子族」流行
  岡崎の人口25万人(9.18)、小中学校米飯給食開始
消防庁舎完工(9月)、矢作市民センター開館(4月)
NHK初人気アニメ「未来少年コナン」
ギャグ漫画マンガ「うる星やつら」
昭和54年
(1979)
国際児童年、大凧作り講習会
第4回五万石凧揚げ大会
岡崎まつり子どもみこし参加
第2次石油ショック(1.17)
ソ連アフガニスタン侵攻、ウォークマン発売
自動車電話サービス開始
  内田市長3選
おかざきテレフォンサービス開始(2月)
東部市民センター開館(4月)
インベーダゲーム流行(3月)
世界的ヒットアニメ「機動戦士ガンダム」
昭和55年
(1980)
球技大会・研修講習会は8ブロックに移行
(幹事2名選出)
県子ども会安全会に加入(会費50円)
イラン・イラク戦争(9.22)
自動車生産台数世界一
ジョン・レノン銃殺される
  ダブル選挙  市長・市議会(6.22)
第9代中根鎮夫市長就任(4月)
竜美丘会館開館(3月)、タウン誌リバーシブル創刊(3月)
大平市民センター開館(4月)
子どもアニメ「Drスランプ」鳥山
ルービックキューブ人気
昭和56年
(1981)
豊橋市子連へ安全会視察研究
凧作り講習会、岡崎まつり練り込み参加
流行語「新人類」、中国残留孤児初めて正式来日(3月)
英チャールズ皇太子とダイアナ妃御成婚
  羽根・福岡・矢作北学区市民ホーム開館
(以降各学区に市民ホーム設置)
岡崎城西高校サッカー全国大会出場
南部市民センター開館(4月)
おかざき「心の電話」開設(8月)
サッカー漫画「キャプテン翼」高橋陽一
ファミリーアニメ「じゃりン子チエ」
昭和57年
(1982)
第1回学校校長会と懇談
岡子連安全会発足・年会費70円
県安全会脱会、第1回西三ソフト大会
エアロビクス・ゲートボール人気
家庭にFAX普及、CD登場
500円硬貨発行(4.1)
  市民病院に救急救命センター完工(2月)
「ノー包装」運動始まる(7月)、家康館開館(11月)
宮崎駿の漫画「風の谷のナウシカ」
映画「E・T」
昭和58年
(1983)
球技大会優勝旗(後援中日新聞社に替わる)
岡崎リトルリーグ発足
ソ連大韓航空機撃墜、日本海中部地震(5.26)
テレビドラマ「おしん」人気
  県勤労福祉会館開館
総体バレーボールに皇太子ご夫妻来岡(8月)
格闘技漫画「北斗の拳」
ファミリーコンピューター発売、東京ディズニーランド開園
昭和59年
(1984)
岡子連30周年記念誌発行(5.20)
岡子連役員県外研修会始める
自転車保険取扱開始、安全会物損開始
全斗煥韓国大統領来日、グリコ森永事件
流行語「ピーターパン症候群」
NHK衛星テレビ放送開始
  せきれいホール開館(2.15)、中根市長再選
米国ニューポートビーチ市姉妹都市提携(11月)
ストーリー漫画「ドラゴンボール」(鳥山明)
宮崎駿のアニメ漫画化「風の谷のナウシカ」
昭和60年
(1985)
第1回レクレーション講習会
第10回育成者大会(県勤労福祉会館)
日航ジャンボ機墜落(8.12)
阪神タイガース21年ぶり優勝(10.16)
  ハートピア岡崎開所、奥殿陣屋復元完工(4月)
おかざき世界子ども美術館開館(5月)
ファミコンブーム「スーパーマリオ」発売
アニメーションスタジオジブリ設立
昭和61年
(1986)
市長との懇談会、第1回代表幹事研修会
第30回記念球技大会(ブロック2チーム出場)
男女雇用機会均等法施行(4.1)チェルノブイリ原発事故(4.28)
「おにゃん子クラブ」ブーム
  市制70周年記念式典(7月)
城南・井田学区こどもの家開館(以降各学区に設置)
岡崎中央総合公園・中央クリーンセンター起工(7月)
アニメ「ちびまる子ちゃん」(さくらももこ)
「ミニ四駆」ブーム
ファミコンソフト「ドラゴンクエスト」発売
昭和62年
(1987)
フットベースボール専門委員会発足
岡子連JLC結成総会
ジュニアリーダー夏・冬研修会開催
国鉄分割民営化JR発足(4.1)、連合発足
「フリーター」時代、流行語「ハナキン」
携帯電話サービス開始、ブラックマンデー(10.19)
  葵博岡崎’87開幕(3.21)、乙川噴水完工(3月)
HSST設置、中国呼和浩特市と友好都市提携(8月)
漫画「らんま1/2」高橋留美子
昭和63年
(1988)
育成者の手引き改版
第15回こどもまつり開催(岡子連主管となる)
リクルート事件、瀬戸大橋開通(4月)、消費税法成立(税率3%)
文字表示式ポケベル発売、ソウルオリンピック開催
  愛環鉄道スタート(1月)、JR西岡崎駅開業(3月)
頭髪規制撤廃要望書提出、中根市長3選
ストーリー漫画「沈黙の艦隊」(かわぐちかいじ)
アニメ漫画「となりのトトロ」(スタジオジブリ)
平成元年
(1989)
第4回代表幹事研修会開催(1泊2日となる・桑谷山荘)
第35回記念子ども会大会
昭和天皇崩御「平成」と改元(1.7)
「3K=きつい、汚い、危険」
  高校受験の複合選抜始まる
岡崎人口30万人になる(4.8)
テレビドラマ化「東京ラブストーリー」ふみ)
「ゲームボーイ」発売
児童書の劇場アニメ「魔女の宅急便」(スタジオジブリ)
平成2年
(1990)
第15回育成者大会(勤労福祉会館) ゴルバチョフ初代ロシア大統領に
東西ドイツ統一(10.3)
  4農協が岡崎市農協を設立 アニメ「クレヨンしんちゃん」白井
スーパーファミコン発売
平成3年
(1991)
第35回夏季球技大会
(ブロック1チーム制に戻す)
バブル崩壊、湾岸戦争開戦(1.17)、ソ連崩壊(12.21)
自由文表示ポケットベル発売され流行
  年金者住宅開館(3月)、市民球場完工(5月) バスケットボール漫画「SLUMDUNK」井上雅彦
平成4年
(1992)
球技ルール講習会・審判講習ブロックへ移行 平成バブル不況深刻、談合汚職摘発
毛利衛さん宇宙飛行(9.12)
  中根市長4選、家康生誕450年祭(3月)
岡崎大橋完成(3月)、国道1号竜城通り整備完成(4月)
Jリーグ開幕(5.15)、サッカー人気
少女漫画アニメ化「美少女戦士セーラームーン」武内直子
平成5年
(1993)
岡子連40周年記念子ども会大会
岡子連40周年記念誌編集委員会設置
皇太子・雅子さま御成婚(6月)
細川内閣誕生(8月)
  団体リハーサル開催、市役所週休2日制実施
三世代宅地供給事業「開元の里」入居開始(6月)
アニメ化「SLUMDUNK」
プレイステーション発売
平成6年
(1994)
岡子連40周年記念誌「飛翔」発行(3.31)
わかしゃち国体(10.9〜11.3)秋季大会
競技出場者プレゼント万石製作に岡子連から応援
単位子ども会への県補助金カットされる
長野県松本サリン事件発生
凶作による米不足で中・長粒米を緊急輸入
名古屋空港で中華航空機墜落(4月)
国内初24時間運用の関西国際空港開港
  中央総合公園に弓道場と相撲場が完成
岡崎市福祉会館完成(6月)、小学生全国テスト
公立学校の休業日を第2・4土曜日に改正
ノルウェーリレハンメル第17回冬季五輪
推理漫画連載「名探偵コナン」
ポケベル女子高生中心に大流行1000万台
平成7年
(1995)
代表幹事会を岡崎市福祉会館で実施
(太陽の城から変更)
第20回育成者大会記念講演
「黄柳野学園 若林繁太理事」
岡子連だより初号発行(10月) 6,000部
戦後最大規模の大惨事・阪神淡路大震災(1.17)
オウム真理教地下鉄サリン事件(3.20)
山梨県上九一色村のオウム施設一斉捜査
「windows95」家庭にパソコンが普及
PHS登場でポケベルは急速に衰退
  リサイクルプラザ完成(10月) 教育テレビで放映ヒット「忍たま乱太郎ランタロウ
フルCG映画公開「トイ・ストーリー」
平成8年
(1996)
第23回岡崎こどもまつり
(会場を中央総合公園で実施)
第42回子ども会大会(この年まで乙川河川敷一帯で開催)
O−157食中毒多発
広島の原爆ドームと厳島神社がユネスコ世界遺産登録
アトランタオリンピック開催(7月)
  竜泉寺・小美地区の農業廃水処理施設完成(3月)
六名貯留池完成(3月)
岡崎農遊館オープン(4月)
岡崎美術博物館開館(7月)
若田光一さんスペースシャトルから小学生に宇宙授業
たまごっちブーム
子どもの世界を席巻「ポケットモンスター」ゲームソフト発売と同時に漫画連載
平成9年
(1997)
代表幹事研修会を少年自然の家で実施
(1泊2日、桑谷山荘から変更)
対安城フットベースボール交流会開始
子ども会大会の開催検討、岡子連資料をA4サイズ化
ロシアタンカー「ナホトカ」が沈没最大級の重油流出(1.2)
英国のダイアナ元皇太子妃が交通事故死
消費税5%
「こども110番」の家が全国で急増
  少年自然の家に創作棟完成(4月)
知的障害者宿泊体験施設「みのりの家」完成
三世代宅地供給事業「ちせいの里」完工(3月)
エフエム岡崎開局
テレビアニメ化「ポケットモンスター」
アニメの漫画連載「ワンピース」
アニメ映画「もののけ姫」
平成10年
(1998)
第43回子ども会大会
(県勤労福祉会館で屋内行事となる)
第18回長野冬季オリンピック開催(2月)
カレー毒物混入事件、ロケット弾テポドン
大相撲若貴兄弟横綱、新郵便番号制実施
  岡崎市民病院移転開院(12月) ゲームボーイカラーとゲーム「遊威王」発売
平成11年
(1999)
第26回岡崎こどもまつりで8万人記録
岡子連だより第10号発行
第44回子ども会大会(中総武道館に変更)
世紀末、コンピュータ2000年問題
PHSに代わり携帯電話普及
シートベルト着用義務化、だんご三兄弟
  岡崎市ホームページ開設(11.1)
郷土館が国の重要文化財に指定(12月)
魔女っ子アニメ「おじゃ魔女ドレミ」
「ハリーポッターと賢者の石」日本語版発売
平成12年
(2000)
子ども会球技大会でダブルベース採用
育成者の手引き改版
シドニーオリンピックマラソンの高橋尚子選手金メダル獲得(9月)
三宅島噴火
「児童虐待防止法」成立
  岡崎城下三河小町オープン、ISO14001認証取得(7月)
第10代柴田紘一市長就任(9月)
プレステ2発売、DVD普及加速
デジタルカメラ人気
平成13年
(2001)
第20回西三子連球技大会開催、ドッジボール競技となる
(岡崎市担当、中総体育館)
米同時多発テロで国際貿易センター倒壊(9月)
愛子内親王ご誕生、イチロー大リーグで新人賞シンジンショウ&MVP
インターネット利用一般家庭に普及
  エコシール制度(10月)
新香山中学出身の琴光喜関が大相撲秋場所で初優勝(9月)
「千と千尋の神隠し」アカデミー賞受賞
邦画収入記録更新
平成14年
(2002)
岡子連ホームページ開設(3月)
第27回育成者大会から11月実施となる(6月から変更)
第47回子ども会大会から壁新聞の表彰始まる
岡子連だより第20号から8,000部発行
EUでユーロ通貨
FIFAワールドカップ日韓共催大会開催(5月)
北朝鮮拉致被害者5名が24年ぶり帰国
田中耕一さんノーベル化学賞
携帯電話6,900万人に(国民の54%所有)
  公立学校「完全学校週5日制」開始
シビックセンター(4月)、自然体験の森オープン(10月)
市立図書館インターネット検索予約開始(3月)
昔のがリバイバルヒット
ギャグアニメ「ナルト」岸本
「お茶犬」人気
平成15年
(2003)
50周年記念誌編集委員会設置
代表幹事会日程1日となる(愛知県青年の家)
第28回育成者大会でパネルディスカッション
(体験発表変更、中総武道館)
岡子連だより第22号から9,000部発行
育成者の手引き改版
米英軍イラクと開戦
アジア各地でSARS肺炎広がる
狂牛病問題となる
イラク自衛隊派遣の基本計画を閣議決定
阪神タイガース18年ぶりリーグ優勝
  岡崎市中核市に移行(4月)、人口35万人に到達(9月)
ゴミのさわやか収集開始(4月)、香山の里完工(7月)
東京ディズニーランド満20歳
アニメ「鋼の錬金術師」荒川
平成16年
(2004)
50周年記念球技大会(ブロック2チーム出場)
岡子連50周年記念誌発行(10月)
韓国ブーム「冬のソナタ」
  岡崎市、額田町合併協議会設置(1月)
柴田市長再選
アニメ「かいけつゾロリ」ゆたか)
    「冒険王ビイト」三条稲田浩司