| 岡崎市子ども会育成者連絡協議会 平成27年度夏インリーダー研修会 H27/8/22~23 |
||
| 岡崎市少年自然の家 | ||
| テーマ | ||
![]() |
||
| スケジュール | 1日目 班別行動 ・自己紹介 ・名札つくり(キャンプネーム) ・ウォークラリー ・夕食 ・キャンプファイヤー |
2日目 野外炊事 ・カレーライス 全体活動 ・ゲーム講習 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 今日は、天気がいいね! 楽しくなるといいね! |
おねえさん受付で体調チェックカードの チェック中です。 |
岡子連 市川会長のあいさつ リーダーの勉強をしてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 所長さんのあいさつ これから仲良くなってください。 |
ジュニアリーダー会長あいさつ こまったときは、赤い服の ジュニアリーダーに聞いてください。 |
班つき紹介 早く仲良くなりましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| スタッフ紹介 楽しくもりあげます。 |
今日つかう毛布のたたみ方を 職員から教わりました。 |
からだを動かしてリラックスします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 2日間の名札(ニックネーム)をつくります。 どんな名前にしようかな! |
名前をパウチして輪ゴムで腕にはめます。 | お昼は、お弁当です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 食事のあとはみんなでゲームをしました。 | たいへんだ「わ」が切れた。 | ウォークラリーのルールせつめい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| つり橋なんてへっちゃら。 ジュニアリーダーが怖がっていました。 |
チェックポイントでサイコロをふって。→→→ | すごろくをしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 3種類のお茶の銘柄を飲んで当てます。 | どれかわかるかなー? | 今夜の寝るところの準備完了 男の子はテント。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 女の子は、ロッジ みんなで集まって女子会? |
楽しい夕食の時間です。 | ジュニアリーダーの合図で あわせていただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 晩ご飯です。 おかわりをする子もいました。 |
トーチの入場でファイヤーがスタート。 | ファイヤーのまわりでゲームをしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ジュニアリーダーのかれいな火舞! 青い炎がきれい。 |
朝ごはんをおいしくいただきました。 | 朝ごはんのあとで寝た所の 片付けを行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ジュニアリーダーによる片付けのチェック。 | 野外炊飯のレクチャーを受けました。 | 野外炊飯のレクチャーを受けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 飯ごうでお米を炊きました。 ナタと火を使うので防備しました。 |
おいしそうにお米が炊き上がりました。 事前練習の成果です。 |
煮えたかどうか 混ぜてみよう! |
![]() |
![]() |
![]() |
| ご飯をよそって! カレーは出来たかな? | カレーもおいしそうに出来ました。 ウォークラリーの賞品 トマト缶・ パイナップル缶・リンゴを入れました。 |
みんなカレー有る~? |
![]() |
![]() |
![]() |
| おいしくいただいたあとは、片付けです。 手分けして洗います。 |
返却のチェック やり直しになりませんように! |
仲良くなった班員と協力して ジュニアリーダーに勝つぞ! |
![]() |
![]() |
![]() |
| お姉さんのクイズに答えられるかな? | 今回のテーマダンスもマスターしました。 | アンケートに記入します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 何かいたー 見せて! |
楽しかったですか? 次は、楽しませるがわにまわってください。 |
リーダーになる勉強ができましたか? 活動を続けてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| みんなで記念撮影 | 解散です。 次も来てねー つぎは、1月だよー! |
下の駐車場まで見送りをしました。 楽しかったねー。 |